にほんブログ村
先日からご案内していた
DHR-CCVS
クランクケースバキュームシステムですが
本日より販売を開始させていただくことになりました。

詳しいご説明は前回のブログからご覧下さい。
これは、付けるだけでいきなり燃費がドーンと上がるようなものではありません
いきなりエンジンがパワーアップするようなものではありません。
これは正直な説明です。
しかし、装着すれば必ずエンジンブレーキが弱くなります。
これが効いてる証拠です。
効いていれば、必ず燃費や駆動ロスの低減に有効です。
これで、インマニ内の負圧もより安定します。
安定と言うのは、エンジンのピストン運動によるインマニ内への吸出しが無いという事です。
実際、世界的に見ても
このCCVSがついてない車は少ないくらいです。
エンジンがコンパクトであればあるほど、このシステムが効果を出します。
取り付けは難しくありません、ぜひオーナー自身がDIYで試してください。
1.3インジェクションエンジン以外の1000ccエンジンに関しても、
タイミングチェーンカバーからブローバイの出ているタイプであれば
同様にお使いいただけます。
1000ccエンジンの場合、ブロック背面から一ヶ所のみブローバイを取っているケースでは
ハーフサイズをご用意しています。
効果は同じです。
DHR-CCVS(1.3iエンジンおよびブローバイ2本対応エンジン) 9800円
DHR-CCVSハーフサイズ(998エンジンなどブローバイ1本) 4900円
ご購入方法
お振込みによるご購入
弊社ゆうちょ銀行口座ならびに信用金庫までお振込みください。
送料無料にてレターパック350による配達
代引きをご希望の場合は、
宅急便による地域別の最低送料(お調べしてご連絡します)+代引き手数料420円を加算ください。
ただ今弊社DHRステッカーを同封させていただいております。
商品のお問い合わせにつきましては
左枠メールフォーフォをご利用ください。
お手数ですが、
お名前のないものや
ご住所地域のないものについては
社会常識的な範囲で
ご返答しないケースもございますので
お願いいたします
スポンサーサイト
テーマ:英国車ミニへの想い - ジャンル:車・バイク
- 2012/03/07(水) 10:35:48|
- 新製品情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
にほんブログ村
新製品と言えないものですが
最近お問い合わせをいただいていても、納期未定でお断りしていましたが
春からオシに切り替えました
こんな音がします。
サイレンサーは小さめです。
同じ仕様で販売予定です。
テーマ:英国車ミニへの想い - ジャンル:車・バイク
- 2012/04/04(水) 10:06:48|
- 新製品情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
にほんブログ村
英国メーカーmaniflowにあれこれお願いしたマフラーが今日出荷されました。
ミニジャックに出走予定のお客様には充分間に合うタイミングでお渡しできそうです。
弊社では、カタログモデルのスタンダードなものはオーダーいたしません。
全て別注です。
同じものは弊社以外では販売されません。
LCBも、スイフチューンで使われてる1番4番の集合位置がノーマルのLCBとは違うタイプを
取り扱い品目に入れました。これは1380ccまたは完全な高圧縮レースエンジン専用です。

価格も高価で79800円です
エンジンに大幅な改造が加えられていない場合
マフラーが少しレース寄りの性格でも
それほど大きな音は出ません。
ですから、ノーマルに近いインジェクションエンジンをお使いの方は
選択の自由度が多いと思います。
逆に、大幅な改造が加えられてるエンジン、
ヘッドの加工・ボアアップによる圧縮比の増加・カム交換・フライホイールの軽量化などなど
そういうエンジンの場合は、「ワァ~ン」という、アイドリングからの特有の高周波が混ざった音に
なりますので、どうしてもツインボックスのRC40などをお選びいただければと思います。
もちろん、ナンバー付きの車の話です。
今回、BMWツインカムコンバージョンエンジンにも使えるようにと
いくつか相談してアドバイスをいただいたマフラーもあります。
吹けあがった時にバイクのような音になる、そういうエキゾーストサウンドが理想ですね。
テーマ:英国車ミニへの想い - ジャンル:車・バイク
- 2012/04/18(水) 21:33:35|
- 新製品情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0